
///// 同一労働・同一賃金と労働者への待遇説明義務 開催! //////
有期雇用社員・パート労働者を雇用・受け入れている事業者の皆さん、同一労働・同一賃金の新ルール運用開始への対応はお済みですか?
パートタイム・有期雇用労働法が施行され、正社員と有期雇用社員・パート労働者の間での賃金・賞与等の労働条件において不合理な待遇差を設けないこととされます。
また、これらの労働者から待遇差に関する説明を求められた場合、事業主に説明義務が発生します。既に不合理な待遇差の是正に関する判例も出ており、就業規則や賃金規程などの人事制度の見直しが必要となってくるケースも少なくありません。さらに、説明が求められた場合の対応策も必要となってくるなど、新ルール開始までに各種準備を行う必要があります。
この機会に同一労働・同一賃金と労働者への待遇説明の基本を学びませんか?セミナー後には弁護士・社労士への個別相談も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
■開催日時
・2021年2月15日(月)
・開催時間/13:30〜15:40
※15:50~16:30は希望者対象の無料個別相談会(予約者優先)
■場所
・しまなみ交流館(広島県尾道市東御所町10-1)
■進行スケジュール
・第一部:13:30~14:30
/永井三恵子 氏(HIELCC相談員・特定社会保険労務士)
・第二部:14:40~15:40
/那須寛 氏(HIELCC相談員・弁護士)
・無料個別相談会:15:50~16:30 ※希望者
※新型コロナウィルス感染症の流行状況によっては、オンラインセミナーへ切り替えさせて頂く場合がございます。対面セミナーからオンラインセミナーに切り替えさせていただく場合には、各開催日の5営業日前までに、ご応募者様へご連絡を致します。
■お申込み方法
・下記のボタンを押すとからセミナー参加申し込みページへ移行します。
・必須事項をご入力の上、お申込みください。
※頂いたメールアドレス宛に、後日セミナーのご案内をお送りいたします。