
イベント内容
ゆるっと法律 table talk vol.2
~ 雇う?委託する? ~
会社を経営していると、
『人』に関するお悩み出てきてませんか?
友達や仲間と始めた事業も順調に拡大して、法人化しようかな…
そんなとき、一緒に働く仲間との関係で悩んだことありませんか?
雇ったほうがいい?それとも委託にしたほうがいい?
そもそも、それぞれのメリット・デメリットって何?
そんな、お悩みを法律の視点から、押さえておきたいポイントをレクチャー。
大事なところを押さえて、事前にトラブル防止しちゃいましょう!
限定5名様、ランチタイムのゆる~い座談会、あなたのお悩みに答えます。
実際に経営者としてお悩みのある方も、これから起業しようかなという方も、
ぜひお気軽にご参加ください。
イベント概要
日時: 2022年3月16日(水) 12:15~12:45
開催方式: オンライン(ZOOM開催)
定員: 先着順 5名様
費用: 無料
参加対象: 起業を考えている方、もしくは起業された方
タイムスケジュール
<セミナー>
・オープニング
・ここは押さえどころ!な 3つの話
[10分間]
・ゆるっと座談会
[20分間]
ー今回のお相手(ポイントレクチャーゲスト)ー
弁護士 一久保 直也
2010年弁護士登録。広島市内の法律事務所に約4年在籍し、2014年に独立。
フットワーク軽く対応することや、できるだけ話しやすい雰囲気での対応を心掛け、日々の業務に取り組んでいる。
お申込み方法
下記の『参加申し込み』よりお申し込みください。(3月16日9:00締め切り)
※参加申し込みをいただいた方へは、開始時刻までにZoomURLを事前にお送りいたします。
その他のご案内
〇座談会タイムがありますので、『画面オン』でご参加いただける方が対象です。
〇当日は12:10よりアクセスいただけます。
主催・共催者紹介
主催/ 『HiELCC(広島県・今治市雇用労働相談センター)』
国家戦略特別区域法にもとづき、平成28年10月に開設。新規開業直後の企業や海外からの進出企業などに対して、採用や解雇といった日本の雇用ルールを理解してもらうことにより、円滑な事業展開を支援すること、また、そこで働く労働者が意欲と能力を発揮できるようにサポートしています。
共催/ 『co-ba hiroshima』
あなぶきグループが運営するコワーキングスペースとして、2018年7月に広島の中心部にオープン。スタートアップ企業・フリーランス、ビジネスマン、ビジネスに関心のある学生の方々に対し、「よりビジネスが加速する場」を目指すシェアードワークプレイスで す。
協力/ 『INPIT広島県知財総合支援窓口』』
「知財総合支援窓口」では、中小企業等の特許・実用新案・商標・意匠等の知的財産に関する悩みや課題などの相談に応じるため、窓口担当者が様々な支援を行っています。
また、より専門的な相談や高度な相談については、弁理士や弁護士等の知財専門家と協働して支援を行います。窓口担当者や知財専門家への相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。