Skip to content Skip to footer

5月27日(木)開催セミナー「人事労務の基礎知識 」開催内容変更について

いよいよ新年度がスタートしました!本年度、初セミナーを開催します。 第1部では、人事労務担当者が担当する業務について社会保険労務士が解説します。 第2部では、労働契約の成立〜設定、懲戒、解雇など直面する法律関係のポイントについて弁護士が解説します。 人事労務業務を遂行する上で、避けた方が良い事は 「自分一人で解決しようとしないこと」です。 人事労務について不安なときや迷ったときには、一人で悩まず、 経験豊富な弁護士・社会保険労務士が在籍する本センターにご相談ください。 まずは無料セミナーにて基礎知識を得ませんか?皆様のご参加をお待ちしています。 ※広島県における緊急事態宣言が解除されるまでの間、感染リスクの高い集合式セミナーを中止し、 オンライン開催(ZOOM)へと移行することとなりました。 ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。 ■ 開催日時 ■ ・2021年5月27日(木) 13:30〜15:40 ※適宜質疑応答の時間を交えながらセミナーを進めさせていただきます。 ■ 開催場所 ■ ・会場 / 広島商工会議所ビル会議室202 ・WEB / ZOOMにて同時配信いたします ■ 講  師 ■ 青木 由佳(社労士)  長井 紳一郎(弁護士)

Read More

5/25(火)開催 無料Webセミナー

〜改正:パワハラ防止法〜 パワーハラスメントの基礎知識と対策 本セミナーでは、社会的信用失墜、大きな損害に繋がりかねないパワーハラスメントの未然防止や会社としての対応策について解説いたします。 「労働施策総合推進法(2019.6.7公布)」ではパワーハラスメントの定義が示され、施行は大企業2020年6月1日から、中小企業2022年4月1日からです。 この機会にパワーハラスメントの基本を学びませんか?セミナー後には社労士への個別相談も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 開催日時 ・2021年5月25日(月) ・開催時間/14:00〜15:00 ※適宜質疑応答の時間を交えながらセミナーを進めさせていただきます。 講 師 中川 玲子(特定社会保険労務士) 場 所 オンライン(ZOOM)

Read More

4月27日(火)開催 無料セミナー

セミナー内容 担当なら知っておきたい 人事労務の基礎知識 人事・労務担当者の業務は、人材採用・社員の時間管理・給与計算・各種社会保険や届出の手続き・就業規則の策定等、多岐にわたります。 日々の業務に慣れてきたであろう4月下旬というタイミングで、今一度、人事労務の基本や留意点を専門家と一緒に学びませんか? これから起業したい方やベンチャー企業の方、また、人事・労務管理の基本を学びなおしたい方のご参加もお待ちしております♪ 1部のみ、2部のみのご参加も可能となっていますので、お申込みの際にご連絡くださいませ! セミナー後には講師の弁護士・社会保険労務士へ質問ができるお時間を設けていますので、この機会に日ごろのギモンや不明点をご質問ください。 ■こんな方にオススメ! ・労務の仕事の全体像を知りたい ・弁護士の視点で見る人事労務のトラブル(裁判例)を知りたい ・総務・人事労務の担当者としての自分の知識を確かめたい ・もう一度、最初から人事労務の基礎知識を学びなおしたい ・将来の起業に備え、知識を蓄えておきたい セミナー概要 日時: 2022年4月27日(水) 13:30~15:40 ※開場:13:15 (15:40~16:30は希望者対象の無料個別相談会) 場所: 会場(8名)+オンライン(定員:100名) 会場: 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル 103号室 対象: 新任・若手担当者 タイムスケジュール <セミナー> 13:30~14:30 …

Read More

国家戦略特区 広島県・今治市雇用労働相談センター / HiELCC

Address

 広島県広島市中区基町5-44広島商工会議所ビル5F

対応時間:月曜~金曜 9:00~17:00土曜・日曜・国民の祝日・年末年始を除く

Contact

tel. 0120-540-690

fax. 082-221-8882

Socials